おはようございます!スミです。
とにかく子供が体調壊すと、特に長男が体調を壊すとストレスなのが薬を飲ませること。
仕事を調整して病院行って嘔吐され連れて帰ってきていざ薬を飲ませようとすると、
「飲めない。。。苦くて無理だ」って泣く。おかんもブチギレ。。。
『何のために病院行ったんだよ!!!!』ってね。
参考動画
で、悩んだ上げく、、、これはユーチューブ先生だなと思い立って
youtubeで動画検索しました~!
まだ試してなかった方法、薬をオブラートに包むことにしてみました!
用意するもの

薬局で売ってるオブラート 筒状タイプにしました
円型よりも割高ですが初心者なので!
長男にyoutubeをみせ、
同い年くらいのお姉ちゃんが薬を飲んでいるのをみせ、モチベーションをあげるこから始めました^^;
オブラートに薬を包む方法
手が濡れてないことを確認してから‼︎
オブラートについているオブラートスタンドにオブラートをたてかけ

そこに薬を入れたら小さく折りたたみ!

もう1度オブラートにいれ包みます!つまり2重で巻きます。
仕上がりはこんな感じです。

これを用意していた見ずに浮かべて水とともに飲み干すのですが、
ぶどうカルピスに浮かべました

1度水でも試したのですが、カルピスの方がジュースなのでごくごくいけるらしく。
長男は飲むのに、水分の量が必要みたいです( ̄▽ ̄;)
さらに5歳児の粉薬って結構量が多くて、
このオブラートだと、2包飲まないといけないので、水だとちょっとしんどいようです!
そして…いざ!!!飲んでもらいます

薬大嫌いな長男、この方法で
お薬飲めました!!!ブラボー
そして泣く
もうね、私、長男が薬を飲めた姿を見た瞬間泣いてしまって(இɷஇ )←どんだけww
そのくらい母子ともに薬を飲むことがストレスやったんですよ。
以前肺炎ぽくなった時も出された抗生物質を飲めなくて、あの手この手でやっても無理でした。
母親になってまだ6年ほどです。
出来ないことができるようになるというのは本当に嬉しいものですね。
何より、薬を飲めたということが長男の自信にもつながり、
彼自身すごく喜んでいました。
古典的な方法にこそ、糸口があったのです!
もっと早くに実行すればよかったです!!
薬を混ぜてもダメだった食品
さて最後に長男に薬を飲ませるために今まで混ぜてきた食品類を公開
- ヨーグルト
- 牛乳
- ジュース
- カルピス
- チョコレート(チョコクリーム)
- アイス
- ゼリー
- ジャム
- プリン
こんなものでしょうか(=ω=;)
次男と末娘は、薬を固めに練ったものを直接食べれますけどね…!
いやぁ、長男丁寧に育てすぎたのかもーΣ(o”д”o)ハッ!!
雑に育てた方が、応用力のある子になる…
自分の雑さを棚にあげる言い訳ってことにしておいてください(○゚ε゚○)プッ!!
でわまた