あぁ、次男がマイペースすぎて、そのマイペースに付き合いきれないスミです(=ω=;)
中間子って1番可哀想ってよく世間では言いますし、中間子の友達の話を聞いてても、年齢が詰まって生まれたほど、なかなかお母さんにこっち向いてもらえず…的なエピソードもききますし、私自身中間子である次男を可愛がりたいと思う気持ちとは裏腹に彼の言動に疲れてきてますー
昨夜も就寝中に次男が転がってきてさ、エアコンの冷房が暖房に切り替わってしまって暑くなって気づいた私が冷房に戻したけど、その暑さに気づいた次男が泣きながらキレだしてさ…時計見たよ午前2時47分だよ。いい加減にしろだよ。
もうさー。優しくできないんだよね。朝もさ、靴下を玄関の外で履くと言ってたからさ、もう好きにさせてたんだけど、そしたらゴミ収集車が敷地内に入ってきて、びびった次男玄関に戻って靴下履いたのはいいんだけど
それも1番遅くて、靴も反対だし、なんとか車に乗せて保育所行ったら保育所鞄を自宅に置いてきてるのよ。。玄関に戻った時にそこに次男が下ろして、そのまま来たってわけ。
ブチギレだわーー(´-﹏-`;)はぁあぁ。子育て向いてない。子供を待つのが嫌い。子供に教えるのが嫌い。嫌いなことばかりなのに、保育所へ連れて行くだけでぐったりなのに
10年後20年後は、きっと今の次男の姿を懐かしく愛しく思い出すんだろうなと想像はつく。
しかし、、、寝不足です。゚(/□\*)゚。
寝不足弱いー
昨日は義実家晩御飯。
義母、魚の向き反対やけどそーゆーの気にしない人
でさ、末娘の誕生日を忘れていたことをやっと思い出してくれたみたいでね。
『◯◯ちゃんごめんねー。ばーちゃん忘れてたねぇ』と言ったら
同じ8月生まれの義父が
『じーちゃんの誕生日何もなんかったけんね』
くそめんどくさい会話やわぁ〜。義父がなぜうちの娘と同じ土俵に登ろうとしてんねん。
義母が子育ての時散々麻雀して自宅に帰って来ず、フルタイムで働く義母を手伝うこともなかったのに、65歳になって妻に誕生日祝ってもらおうなんてずうずうずしすぎるやろ((*`゚д゚)ゞ
その前に、義母にダイヤ1つ、花束1つ渡したことあんのか?!
と内心ムカつきながら(義父と夫が重なって。そーゆー父親像しか見せてないから息子があんな気がきかへんのちゃうんかと怒りもわき)
スミ『え!でもお義父さんの誕生日Kちゃんは覚えてましたよ♡甥っ子に今日何の日か知ってる?って聞いてましたから』と笑って言った
いい嫁気取るスミでした〜〜疲れるわぁ〜〜
疲れた報酬は
シャインマスカット!
最高に美味しいけど。シャインマスカットを食べさせろとまた朝から次男がワーワー。
あかんっすね。今日は完全に怒りモード。
とりあえず寝坊したコインランドリー済ませて仕事へ行きますーでわまた